こんにちは てらです。
いまや多くの人にとっての四国の玄関口になっている高松、そんな高松にも私鉄が走っており、四国随一の繁華街に乗り入れている。
高松琴平電鉄は高松市街から綾川町、琴平町を結ぶ琴平線、三木町やさぬき市を結ぶ長尾線、志度線の3路線を抱える路線である。
JRが港に近いところに駅を構えているのに対して、高松琴平電鉄は高松の中心部を通るためJR高松駅に一番近い高松築港駅はこじんまりとしたたたずまいである。
駅は終日係員がいるようであるがJRのような駅ビルはない。そのかわり2駅隣の瓦町駅は大きなバスターミナルを抱える大きな駅ビルがそびえている。
券売機2タイプに窓口とフルスペック。おそらくJRやフェリーから乗り換えてくる人の想定もされているのだろうか。
自動改札機もきちっと備わっている。隣の徳島県は自動改札機がないのだが、琴平電鉄は瓦町や高松築港には改札が鎮座している。
ただしこれらはIC専用の改札機である。
ホームは長尾線と琴平線で分かれている。今回は瓦町へ用があるのでどちらでも先に来た電車に乗ればよかった。左から①番乗り場、②番乗り場は降車ホーム、③番乗り場と分かれている。
①番乗り場は琴平線の乗り場である。
①番乗り場は左手の石垣から想像がつく方もいるかもしれないが、高松城の傍に位置している。
内堀の説明…鯛が見れるなんて釣れはしないだろうけれどちょっと得した気分である。笑
1番乗り場からお濠を望むことができる。高松築港を出た列車は片原町までお濠に沿って旧曲線を曲がっていく。
隣県の岡山県はこじんまりとしながら面白い路面電車が走っています。こちらもターミナルを訪れました。
(このページの作成者 てら)
いまや多くの人にとっての四国の玄関口になっている高松、そんな高松にも私鉄が走っており、四国随一の繁華街に乗り入れている。
高松琴平電鉄は高松市街から綾川町、琴平町を結ぶ琴平線、三木町やさぬき市を結ぶ長尾線、志度線の3路線を抱える路線である。
JRが港に近いところに駅を構えているのに対して、高松琴平電鉄は高松の中心部を通るためJR高松駅に一番近い高松築港駅はこじんまりとしたたたずまいである。
駅は終日係員がいるようであるがJRのような駅ビルはない。そのかわり2駅隣の瓦町駅は大きなバスターミナルを抱える大きな駅ビルがそびえている。
券売機2タイプに窓口とフルスペック。おそらくJRやフェリーから乗り換えてくる人の想定もされているのだろうか。
自動改札機もきちっと備わっている。隣の徳島県は自動改札機がないのだが、琴平電鉄は瓦町や高松築港には改札が鎮座している。
ただしこれらはIC専用の改札機である。
ホームは長尾線と琴平線で分かれている。今回は瓦町へ用があるのでどちらでも先に来た電車に乗ればよかった。左から①番乗り場、②番乗り場は降車ホーム、③番乗り場と分かれている。
①番乗り場は琴平線の乗り場である。
①番乗り場は左手の石垣から想像がつく方もいるかもしれないが、高松城の傍に位置している。
内堀の説明…鯛が見れるなんて釣れはしないだろうけれどちょっと得した気分である。笑
1番乗り場からお濠を望むことができる。高松築港を出た列車は片原町までお濠に沿って旧曲線を曲がっていく。
隣県の岡山県はこじんまりとしながら面白い路面電車が走っています。こちらもターミナルを訪れました。
(このページの作成者 てら)