旅に、出た。

バス乗ったり、島行ったり。マニア2人の共同旅ブログ

乗り物好き若手リーマン2人、それぞれの旅行記録

タグ:宮島

こんにちは てらです。
前回に引き続き、宮島航路…ですが、帰りは松大汽船に乗って帰ることにしました。

前編はこちら。

単純に往復はもったいないので折角だしということで宮島を歩いて回った。
_MG_0413
当時(2021年6月)土日にも関わらず人がまばらだったのは宮島の大鳥居が改修中だっただけではなく、コロナ禍だったこともあると思われる。
_MG_0414
シャッターを閉じる店舗も多くあり、人通りもまばら。
_MG_0415
灯篭越しに眺める宮島航路
_MG_0417
折角来たのにどうよこれ…といしくんに話してしまったが、今更見返すと面白い写真だなと思うので、なんでも撮っておくって大事だなと思う次第。
_MG_0419
厳島神社も干潮の時間帯に訪れたのでちょっと雰囲気が出ず…。
_MG_0422
厳島神社の裏側の参道を抜けて少し歩いてみた。
_MG_0426
厳島神社は弥山から流れる御手洗川や白糸川の運河になっている部分に建立されている。写真を流れているのは御手洗川。
_MG_0424
参道の裏手にも土産物店などが軒を連ねる。
_MG_0429
厳島神社の傍にある豊国神社 厳島神社の傍にそびえる五重塔で有名である。
_MG_0432
宮島には起伏の大きいところも点在するためか、このようなトンネルがいくつか見られる。これは豊国神社のすぐ東側。
_MG_0430
参道から一本中に入った町屋通り。表参道の商店街とは打って変わって落ち着いた雰囲気が続く。
_MG_0436
町屋通から表参道に戻ると賑やかな雰囲気…だがいつもより人が少ないこともあってかシャッターを閉めているお店もありやや寂しげであった。
_MG_0409
宮島桟橋へ戻ってきた。松大汽船は向かって右側の改札から乗船する。
_MG_0437
左手にはJRのみやじま丸が停泊していた。今日は運航されていないようだ。
_MG_0438
松大汽船の宮島に乗船。
_MG_0439
15分間隔だが車の往来も多いことがわかる。
_MG_0440
3階建ての船内。二階は4列シートの客席が並ぶ。
_MG_0442
2階と3階は展望シート席
_MG_0441
空いていたので、海を間近に見れる2階のソファ席に我々は腰かけた。
往復10分少々の船旅。手軽であるが面白かった。

(このページの作成者 てら)

どうもこんにちは てらです。
もう一昨年(2021年)のことになってしまいますが、いしくんと行きはJR西日本宮島航路、帰りは宮島松大汽船で宮島を往復してきた。
JRの宮島口を降りて土産物店の通りを抜けると宮島口側の宮島口桟橋が姿を現す
_MG_0399
2020年にリニューアルされた新しいターミナルがお出迎え。コロナ禍とあり減便はしていたもののそれぞれ15分ごとの運行となっている。
_MG_0400
ななうら丸に乗船、宮島航路は約10年に1隻導入されているようで、ななうら丸は2016年、みやじま丸は2006年、みせん丸は1996年の就航となっているようだ。
_MG_0401
車両甲板が上がり、離岸
_MG_0402
廿日市市街からあっという間に離れていく。
_MG_0405
宮島航路のJR西日本フェリーの見どころは厳島神社の鳥居にぐっと近づくところなのだが、鳥居の大規模改修が行われており、
さすがにカバーに架かっている鳥居はなぁと思いきちんと撮らなかった。
_MG_0417
船からは撮らなかったけどせっかく宮島来たんやしと思って撮ったけど…うーん。
_MG_0406
宮島に到着。
_MG_0407
コロナ禍とはいえ観光客もちらほら…。
_MG_0412
こちらは宮島から見たみせん丸。
後半は宮島をぐるっと歩いてから宮島松大汽船で宮島口桟橋へ戻ります。

(このページの作成者 てら)

こんにちは てらです。
久しぶりにいしと二人で旅行に行く機会があった。行先は広島、特にいしは広電にあまり乗ったことがなかったようなので乗りつぶしを中心に広島を回ることにした。。
平日の終業後にちょっと時間があったので前乗りして何枚か写真を撮ることにした。
広電も一か所で撮る以外あまりきちんと撮影したことがなかったため、ちょっと気になっていた広電西広島駅へ。

広電は宮島口~広電西広島の宮島線が鉄道、その他の市内線が軌道という区分である。しかし現在は宮島線の車両が市内に直通し広島駅まで行く。以前は運行系統が分断されており、宮島線は鉄道車両が走っていた。
一方、市内線の電停は己斐(こい)という停留所名で、列車の行き先表示には己斐という表記が残っている。
_MG_0337-1
2001年に市内線と宮島線が直通するようになってから乗り換えが可能な駅となった。昼間はJRや2号系統から3号系統へ乗り換える客に対する運賃収受のための係員が経っているが早朝夜間は無人である。
_MG_0340-1
手前右側の車両が停泊している1番ホームは宮島口~西広島の区間運転に用いられたり早朝夜間の留置に使用されている。正面の2番ホームは2号線の広島駅方面の乗り場だ。最新型のGreen Mover Apex こと5200形が来た。
_MG_0354-1
写真の正面に見えているのが右が3番線(2号系統宮島口方面ホーム)4番線は3号系統の折り返しホームである。夜間の時間については3号系統から2号系統の乗り継ぎもある程度考慮したダイヤを組んでいるようだ。
_MG_0360-1
折り返しまでの小休止を経て、宇品二丁目方面へ折り返していく元京都市電の1900形。
_MG_0344-1
広電西広島はJRの西広島駅ロータリーそばの交差点から専用軌道へ入っていくため、信号待ちで止まる姿をこのように写真にとることができる。連接車では古参の3700形。
_MG_0365-1
交差点をきゅっと体をよじらせるように曲がりホームへ向かうGreen mover 5000形 夜の路面電車を存分に楽しむことができた。

(このページの作成者 てら)

↑このページのトップヘ