こんにちは てらです。
住んでいる場所柄、御堂筋線の南半分をよく利用する。そうするとよく見かける行先が新大阪と千里中央。
御堂筋線はその他にも江坂行きなどが設定されていて、始発の新幹線に乗りたい時などにはお世話になる行先である。
(中津?ラッシュ時に最混雑区間を運用したいから設定されているんでしょうけど知りませんねぇそんな行先は…)
北大阪急行の延伸でも半分くらいは千里中央行きが残るだろうと思っていたのだが、早朝時間帯を除き消滅してしまうとのこと。
万博に合わせて延伸され、50年以上終着駅であり続けた千里中央だがそっけなくその幕を閉じてしまう。
それならばと新幹線に乗る前に千里中央に寄り道してみた。廃止以外での無くなってしまう「ターミナル編」は初めてではなかろうか。
ホームの南端と北端に改札口が設置されており、両脇には店舗が並ぶ。特徴的な照明の配置が目を引く。
1階にある改札からエスカレーター、階段を降りてホームへ向かう。日中時間帯は片方(2番乗り場)のホームを梅田方面への折り返し、もう片方(1番乗り場)を留置に使用している。
階段の上からホームを見下ろすと、特徴的な形状の歩道がよく見える。
延伸開業の広告が入ったホームドアもこの時期ならでは。
格子状になった天井の照明がホームから見渡せるのも、吹き抜けになっている。
もう一つ、延伸開業に伴ってサイン類のデザインを一新するとの発表がなされた。これらの駅名表も見納めとなる。
北大阪急行は梅田方面を現す案内サインが「大阪市内」となっているがこれも開業に合わせて貼りかえられてしまうのだろうか…。
「大阪市内」表記が「新大阪・梅田・難波方面」とかになっていたらちょっとそっけない。千里中央駅は既にホーム上の表示は撤去されており、エレベータや時刻表にしか「大阪市内」の記載を見ることができず、着々と延伸への準備が進んでいることがうかがえた。
(このページの作成者 てら)
住んでいる場所柄、御堂筋線の南半分をよく利用する。そうするとよく見かける行先が新大阪と千里中央。
御堂筋線はその他にも江坂行きなどが設定されていて、始発の新幹線に乗りたい時などにはお世話になる行先である。
(中津?ラッシュ時に最混雑区間を運用したいから設定されているんでしょうけど知りませんねぇそんな行先は…)
北大阪急行の延伸でも半分くらいは千里中央行きが残るだろうと思っていたのだが、早朝時間帯を除き消滅してしまうとのこと。
万博に合わせて延伸され、50年以上終着駅であり続けた千里中央だがそっけなくその幕を閉じてしまう。
それならばと新幹線に乗る前に千里中央に寄り道してみた。廃止以外での無くなってしまう「ターミナル編」は初めてではなかろうか。
ホームの南端と北端に改札口が設置されており、両脇には店舗が並ぶ。特徴的な照明の配置が目を引く。
1階にある改札からエスカレーター、階段を降りてホームへ向かう。日中時間帯は片方(2番乗り場)のホームを梅田方面への折り返し、もう片方(1番乗り場)を留置に使用している。
階段の上からホームを見下ろすと、特徴的な形状の歩道がよく見える。
延伸開業の広告が入ったホームドアもこの時期ならでは。
格子状になった天井の照明がホームから見渡せるのも、吹き抜けになっている。
もう一つ、延伸開業に伴ってサイン類のデザインを一新するとの発表がなされた。これらの駅名表も見納めとなる。
北大阪急行は梅田方面を現す案内サインが「大阪市内」となっているがこれも開業に合わせて貼りかえられてしまうのだろうか…。
「大阪市内」表記が「新大阪・梅田・難波方面」とかになっていたらちょっとそっけない。千里中央駅は既にホーム上の表示は撤去されており、エレベータや時刻表にしか「大阪市内」の記載を見ることができず、着々と延伸への準備が進んでいることがうかがえた。
(このページの作成者 てら)