こんばんは、いしです。
バス好きを惹きつけてやまない(沼)会社の1つが西鉄バスです。国内最大手バス会社の西鉄であっても、ここのところは急激な社会変化に押されて減便や廃止などのニュースを度々耳にして悲しい限りですが、北九州に行く機会があったので西鉄の代表ともいえる「都市高速経由」に乗車して来ました。
(写真は降りたところ)
ご存じの諸兄も多いことと思いますが、西鉄バスには、写真のように一般的な路線バス車両でそのままダイレクトに都市高速に入り、市街地と郊外を結んでいる路線がいくつもあります。個人的には福岡市の路線が取り上げられることが多いように感じますが、ここ北九州にも「都市高速経由」は存在します。
路線図を見たところ、小倉駅から南西方面へ行くバスは朝晩の運行を主としているようですが、北東にあたる門司方面へ向かうバスは昼間も運転している模様です。今回乗車した175系統は、途中まで同じ都市高速を通る170系統と合わせて毎時2本と、乗りバスしやすいダイヤ構成。175系統は小倉~門司~田野浦を結ぶ系統で、小倉から門司の間が都市高速経由です。(170系統は門司で都市高速を降りた後も門司駅を経由して海側経由で田野浦へ、175系統は門司駅を周らず山側経由で田野浦へそれぞれ向かいます)
今回は門司側の170と175の分岐点「長谷口」バス停から小倉方面へ乗車。バスはほどなくして都市高速へ合流します。もちろんきっちり制限速度は守られますので、意識していないと「あぁ信号の少ない道だな」といった感じ。追い越し車線側をびゅんびゅんと何台も乗用車がバスを抜き去っていくことで高速を感じられます。
高速が山の上を通っているため西側の景色が東側よりも良く、門司~小倉の景色を見ている間にすぐに小倉に到着しました。
(このペイジの作成者 いし)
バス好きを惹きつけてやまない(沼)会社の1つが西鉄バスです。国内最大手バス会社の西鉄であっても、ここのところは急激な社会変化に押されて減便や廃止などのニュースを度々耳にして悲しい限りですが、北九州に行く機会があったので西鉄の代表ともいえる「都市高速経由」に乗車して来ました。
(写真は降りたところ)
ご存じの諸兄も多いことと思いますが、西鉄バスには、写真のように一般的な路線バス車両でそのままダイレクトに都市高速に入り、市街地と郊外を結んでいる路線がいくつもあります。個人的には福岡市の路線が取り上げられることが多いように感じますが、ここ北九州にも「都市高速経由」は存在します。
路線図を見たところ、小倉駅から南西方面へ行くバスは朝晩の運行を主としているようですが、北東にあたる門司方面へ向かうバスは昼間も運転している模様です。今回乗車した175系統は、途中まで同じ都市高速を通る170系統と合わせて毎時2本と、乗りバスしやすいダイヤ構成。175系統は小倉~門司~田野浦を結ぶ系統で、小倉から門司の間が都市高速経由です。(170系統は門司で都市高速を降りた後も門司駅を経由して海側経由で田野浦へ、175系統は門司駅を周らず山側経由で田野浦へそれぞれ向かいます)
今回は門司側の170と175の分岐点「長谷口」バス停から小倉方面へ乗車。バスはほどなくして都市高速へ合流します。もちろんきっちり制限速度は守られますので、意識していないと「あぁ信号の少ない道だな」といった感じ。追い越し車線側をびゅんびゅんと何台も乗用車がバスを抜き去っていくことで高速を感じられます。
高速が山の上を通っているため西側の景色が東側よりも良く、門司~小倉の景色を見ている間にすぐに小倉に到着しました。
(このペイジの作成者 いし)