旅に、出た。

バス乗ったり、島行ったり。マニア2人の共同旅ブログ

乗り物好き若手リーマン2人、それぞれの旅行記録

カテゴリ:自治体探訪 > 関東

こんばんは、いしです。
IMG_4212
IMG_4572
JR高崎線の新町駅から2時間以上をかけて、上野村までやって来ました。
IMG_4215
こちらは役場近くのバス停。バスが通るとは思えない細い路地にあります。メインの国道は集落から少し離れた山肌を走っていて、おそらく新道なのでしょう。
IMG_4573
IMG_4577
上野村の街中は、うねる細い路地が繋がっていて、全体感が掴みにくく感じました。
IMG_4216
IMG_4218
役場近くは川和という集落のようです。
IMG_4584
役場の近くの集落は観光客が立ち入れるところがあまり見当たらなかったため、歩いて西の方にある集落へ。
IMG_4219
少し山を登り、集落を見下ろせる国道を歩きます。
IMG_4585
IMG_4221
このトンネルを抜ければ、隣の集落です。
IMG_4589
IMG_4590
トンネルを抜けた先に、乙父(地理院地図によれば、おっちと読むそう)に向かう道があります。
IMG_4592
IMG_4593
IMG_4594
IMG_4597
IMG_4598
畑と家をつなぐ道をたどって川を渡り、乙父を歩くと、集落内に、「母の菜豆(かかのさと)」というカフェがありました。営業終了時間ギリギリでしたが、切り盛りされているお母様のご厚意で上がらせていただきました。

こちら、後から調べたら、営業日が限定で、要予約とのこと、、、次は予約して伺います。ご迷惑をおかけしました。
IMG_4599
コーヒーも大変おいしかったですが、パンナコッタや、
IMG_4600
群馬名物みそおにぎりまで出していただきまして、どれもおいしい!思い出に残る味でした。しっかり米粒一つ残さず頂きました。
IMG_4601
また訪れたい店の一つです。

(このペイジの作成者 いし)

こんばんは、いしです。
IMG_4551
神流川沿いに位置する群馬県神流町は、平成の大合併で万場町と中里村が合併して誕生した、新しい街です。
IMG_4554
IMG_4203
真夏のこの日、万場はキャンプにやってきたファミリー客、レジャー客で町が大変賑わっていました。河原に、子どもが楽しめる小さな人口流れるプールのようなものが作られています。
IMG_4556
河原からの隣にあるメイン通りは、嘘のように静かです。
IMG_4204
IMG_4205
それでも、車やバイクなどの交通量はそれなりにありました。また、飲食店も何軒か。あるいは、レジャー客向けの河原の屋台で食糧の調達も出来ます。
IMG_4561
IMG_4562
IMG_4208
万場の街は県道46号に沿って細長く立地。
IMG_4570
街の西端には、八幡神社が。
IMG_4211
神社の向かいにある商店には、今なら物議を醸しそうな一文も。

神流町は観光協会が川や山で遊ぶレジャーを提案しており、まさにその通り、首都圏からのレジャー客で賑わっていました。

(このペイジの作成者 いし)

こんばんは、いしです。
IMG_4182
鬼石郵便局バス停は、鬼石の中心街に位置します。
IMG_4539
目の前は群馬県道13号。
IMG_4185
IMG_4541
想像してたよりも、歴史ある建物が残っています。
IMG_4186
以前紹介した通り、鬼石の近くを流れる神流川を渡れば、すぐそこは埼玉県です。
IMG_4543
ここから先は、埼玉県神川町。
IMG_4188
下には、かつての自治体名、神泉村の石碑が。神泉の集落は、川から少し道を上がったところに位置していますので、神流川にかかる橋から集落を見ることはできません。
IMG_4189
IMG_4191
ちなみに、鬼石の対岸にある埼玉県の観光案内所近くからは、鬼石の街が一望できました。
IMG_4194
鬼石に戻ってきて、街を眺めます。
IMG_4195
中心地ですが、ほとんど人も歩いておらず、たいへん静かな場所です。

鬼石はかつて、十石街道の宿場町として栄えたのだとか。確かに、この道をまっすぐ信州方面に進むと、関東最強酷道と名高い酷道299につながり、十石峠を越えて長野県に至ることが出来ます。鬼石にぽつぽつと存在する古い建物は、その名残なのでしょうか。

首都圏に住んでいても、ほぼ聞くことのない、鬼石。なんとも魅力的です。

(このペイジの作成者 いし)

こんばんは、いしです。
IMG_5883
足利市内を聖地巡礼で少し歩いたのですが、最初の画像をご覧頂ければ、何の聖地巡礼か一発でバレてしまいますね。名曲「渡良瀬橋」です。(当ブログ著者は20代ですが、この曲は大好きな曲の1つ。あいにく今回は、曲をご存じない方にはさっぱりの記事です)
IMG_5885
足利市、なにげに市街地が広いため、歩いて回るのは結構大変です。写真はご存じ「八雲神社」。今でもあなたのこと祈ってる神社ですね。てっきり市の中心にあるでかい神社かと思っていたら、街外れの小さな神社でした。小さいといっても境内は十分広く、立派な神社ではありましたが。
IMG_5889
神社から大通りに戻ると、交差点には「床屋」があります。今も現役です。なんでも店内には、森高さんのサインがあるとか無いとか。例のヤツもしっかり床屋の角にポツンとありますね。
IMG_5891
町の中心まで歩いて戻ってきました。徒歩10分程度でしょうか。ここには小高い丘があって、その中腹に街を見下ろせる神社があります。
IMG_5892
織姫神社と言うそうで、どうやら縁結びの神様だとか。ご利益にあやかりたいかどうかはともかく、景色は抜群に良いので、足利を訪れた際には訪問必須のスポットです。
IMG_5893
神社に上って、後ろを振り返ると足利市が一望できます。写真だと少し見えづらいですが、向かいの山との間に渡良瀬川が横切っていて、山の麓からこちらに向かって架かる橋が、あなたが夕陽を見るのが好きだった「渡良瀬橋」です。市街地は川のこちら側に広がり、JR両毛線の駅も近くにあります。ただし、東武線の足利駅だけは川の向こう側にあります。
IMG_5896
参道は2つ。そのうちの1つは写真のように色の違う鳥居が連なっています。写真スポットのようで、観光客がスマホ片手にパシャパシャ撮っていました。
IMG_5897
さて、神社を降りて川までやって来ますと、土手沿いの道路には歌碑がありました。青森県竜飛岬にある歌碑と同じく、ボタン(写真左手)を押すと曲がフルコーラスで流れます。もちろん押下しました。
IMG_5898
あいにく曇り空でしたが、丁度夕暮れの時間帯。黄色く染まった空、渡良瀬橋、大音量の「渡良瀬橋」を背景に、「あなたが好きだと言ったこの街並みが、今日も暮れて」ゆきました。

終わり
(このペイジの作成者 いし)

↑このページのトップヘ