こんにちは てらです。
平日、闇夜迫る南港に家族で訪れた。
九州方面へ行く際に飛行機や新幹線が所要時間的に選択肢に入ってくるのだが、なかなか小さくてじっとしていられない子供と一緒だと周囲に気を遣う。
その点、フェリーは個室もあって、寝ている間に移動できて、個室を使っても飛行機より安い…といった形で深夜早朝の便でなければ子連れに優しい交通手段なのかもしれない。
今回、九州方面の家族旅行で名門大洋フェリーに乗船することにした。
南港は新交通システムニュートラムの改札からフェリーターミナルまで歩道橋で直結。
大阪南港からは東予行きのオレンジフェリーと新門司行きの名門大洋フェリーの2航路が運航されている。
17時に出港する第一便は新門司港に到着する時間が6:00前と大変早い時間なので第二便に乗船した。
同じく南港から出るオレンジフェリーも乗船経験があるが、全室個室で大変快適であった。
今回お世話になるのは名門大洋フェリーのフェリーふくおか
名門大洋フェリーの4隻の船にはシティラインという愛称がついている。
夜行フェリーに乗るときに最もワクワクするのは乗船してこの階段を目にするときではなかろうか。
2-4名用の和室個室(ファーストJクラス)に宿泊。まるで旅館の一室である。
ホテルのようにベッドが備え付けられた個室もあるのだが、子供をベッドに寝かせるのは不安があったので和室にした。
船首側の部屋なので窓からの景色が早朝は期待できそうである。
売店の営業は22:30まで(1便は21:30まで)だが、自販機コーナーはこのように充実のラインナップ。カップ麺の販売機もある。
廊下、7階は個室中心の部屋割り。
こういうのもついつい写真を撮ってしまう。
折角なので夜の潮風にあたりながらファンネルマークを眺めた。明石海峡大橋、瀬戸大橋、来島海峡大橋を時間によっては見ることができ、通過時間の目安の記載もある。私がデッキに出た23時過ぎは進行方向後方に小さく明石海峡大橋が見えた。
船内の熱い大浴場に浮かび、部屋に戻ってからゆっくり寝てしまい、起きたのは7時過ぎ。
慌てて子供とレストランへ駆け込む。船からは既に山口県西部の街が朝日に照らされていた。
展望レストラン、平日で営業終了間際の利用だったためか空席が多かった。
朝食バイキングの盛り付けがイマイチうまくいかず、写真は省略させてもらうが、和洋いずれも用意されておりご飯にもパンにも合う味付けのちょっと良いクラスのビジネスホテルの朝食のようだった。
今回宿泊した部屋からは船首の景色を見ることができる。レストランから戻ると既に新門司港の湾内に入っていた。
定刻で新門司港に到着。
専用の塗装が施されたバスがお出迎え。門司まで35分、小倉まで45分ほどで到着する。
この日、門司港観光の後にお昼を食べるいとまがなく久々にかしわうどんにお世話になった。18きっぷ片手にLCCを使って福岡から長崎祖父母の家や佐賀の親戚を訪れていた時に中央軒には何度かお世話になっていたが、こちらの店舗も甘く煮たかしわが非常においしかった。
(このページの作成者 てら)
平日、闇夜迫る南港に家族で訪れた。
九州方面へ行く際に飛行機や新幹線が所要時間的に選択肢に入ってくるのだが、なかなか小さくてじっとしていられない子供と一緒だと周囲に気を遣う。
その点、フェリーは個室もあって、寝ている間に移動できて、個室を使っても飛行機より安い…といった形で深夜早朝の便でなければ子連れに優しい交通手段なのかもしれない。
今回、九州方面の家族旅行で名門大洋フェリーに乗船することにした。
南港は新交通システムニュートラムの改札からフェリーターミナルまで歩道橋で直結。
大阪南港からは東予行きのオレンジフェリーと新門司行きの名門大洋フェリーの2航路が運航されている。
17時に出港する第一便は新門司港に到着する時間が6:00前と大変早い時間なので第二便に乗船した。
同じく南港から出るオレンジフェリーも乗船経験があるが、全室個室で大変快適であった。
今回お世話になるのは名門大洋フェリーのフェリーふくおか
名門大洋フェリーの4隻の船にはシティラインという愛称がついている。
夜行フェリーに乗るときに最もワクワクするのは乗船してこの階段を目にするときではなかろうか。
2-4名用の和室個室(ファーストJクラス)に宿泊。まるで旅館の一室である。
ホテルのようにベッドが備え付けられた個室もあるのだが、子供をベッドに寝かせるのは不安があったので和室にした。
船首側の部屋なので窓からの景色が早朝は期待できそうである。
売店の営業は22:30まで(1便は21:30まで)だが、自販機コーナーはこのように充実のラインナップ。カップ麺の販売機もある。
廊下、7階は個室中心の部屋割り。
こういうのもついつい写真を撮ってしまう。
折角なので夜の潮風にあたりながらファンネルマークを眺めた。明石海峡大橋、瀬戸大橋、来島海峡大橋を時間によっては見ることができ、通過時間の目安の記載もある。私がデッキに出た23時過ぎは進行方向後方に小さく明石海峡大橋が見えた。
船内の熱い大浴場に浮かび、部屋に戻ってからゆっくり寝てしまい、起きたのは7時過ぎ。
慌てて子供とレストランへ駆け込む。船からは既に山口県西部の街が朝日に照らされていた。
展望レストラン、平日で営業終了間際の利用だったためか空席が多かった。
朝食バイキングの盛り付けがイマイチうまくいかず、写真は省略させてもらうが、和洋いずれも用意されておりご飯にもパンにも合う味付けのちょっと良いクラスのビジネスホテルの朝食のようだった。
今回宿泊した部屋からは船首の景色を見ることができる。レストランから戻ると既に新門司港の湾内に入っていた。
定刻で新門司港に到着。
専用の塗装が施されたバスがお出迎え。門司まで35分、小倉まで45分ほどで到着する。
この日、門司港観光の後にお昼を食べるいとまがなく久々にかしわうどんにお世話になった。18きっぷ片手にLCCを使って福岡から長崎祖父母の家や佐賀の親戚を訪れていた時に中央軒には何度かお世話になっていたが、こちらの店舗も甘く煮たかしわが非常においしかった。
(このページの作成者 てら)